『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

久住 昌之 Kusumi Masayuki (文・写真・画)

東京都出身。ドラマ化された『孤独のグルメ』(谷口ジローとの共著・扶桑社)、『花のズボラ飯』(水沢悦子との共著・秋田書店)ほか、漫画、エッセイ、音楽など多方面で創作活動を展開中。

根室本線 ねむろほんせん

滝川(滝川市)から根室(根室市)まで443.8㎞、68駅を結ぶ長大な路線。今回は夏場に霧が多発する「霧の町」釧路から大楽毛(おたのしけ)まで、釧路市内を10㎞程度歩いた。

 

 野嵐橋というばかにワイルドな名前の小さな橋を渡る。この先で初めて普通の自転車に乗った人に追い越される。町が近づいているようだ。トイレに行きたくなり、ここで初めてiPhoneで地図を見ると、並行した国道沿いにセブンイレブンがあるようだ。そこに向かう。国道沿いには中古自動車店がたくさんあった。というか、新車もあるし、タイヤサービスもあるし、車関係の店ばかりだ。自動車免許を持ってないボクは、北海道では生きて行けないのだろうか。

 コンビニで用を足し、また根室本線沿いの道に戻る。線路脇に家庭菜園がある。いろんな野菜が育てられている。夏の楽しみなのだろう。みな丁寧に育てられて見え、微笑ましい。野菜でなく、花ばかり植えている人もいた。その横を、ちょうど1両車の列車が通り過ぎた。千載一遇と思って撮る。


家庭菜園と根室本線。真夏の北海道

 やがて「新大楽毛(しんおたのしけ)」駅のカワイイ駅舎が現れる。難読駅名だろう。新しい木造の無人駅。木の匂いが新しいベンチで休憩。
 そして11時50分、とりあえずの目的地であった、大楽毛駅に到着。今日は海沿いを歩いているのに、まだ海を間近には見ていない。駅に背を向け、海を目指す。

 海の手前の手摺(てすり)まで行くと、ここはちょうど阿寒川が海に流れ込んでいるところだった。水量が多く、表面が絶えず逆巻いていて、やっぱりコーヒー牛乳だ。今だけだろうか。大雨で泥が河川に流れ込み、それが海をも茶色くしている。やっぱり海は青くないと海らしくない。カモメの群れが河口にたくさん浮かんでいた。ある時わーっと飛び立って、低い空を鳴きながら旋回した。何だと思ったら、トンビがやってきたのだった。自然のドラマ。

前のページへ 次のページへ
旅の手帖mini

散歩の達人MOOK

バックナンバー

このページのトップへ