『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

子供も、大人も、一度は乗りたい 乗ろう! 魅惑の特急列車 Part1

バラエティに富んだ車両はレールファンの人気の的 きのさき

 東海道・山陽新幹線京都駅から山陰本線を経由し、但馬の名湯・城崎温泉を結ぶのが、183系電車を使用した特急「きのさき」です。交直両用タイプの485・489系電車を直流用の183系電車に改造した車両で運用されており、車両がバラエティに富んでいることからレールファンの人気の的になっています。基本編成は3タイプがあり、車体外観がJR西日本オリジナルカラーの山陰色は1号車に2+1席配置のリクライニングシートが並ぶグリーン車を連結した4両編成および普通車のみの3両編成、窓下に帯を追加した旧国鉄特急色は1号車に16席のみの半室グリーン車を連結した4両編成で運転。山陰色の一部の列車は綾部駅→京都駅間で東舞鶴駅発着の特急「まいづる」と連結して走行。同エリアを走る183系特急列車は、今日もレールファンの熱い視線を浴びています。

データ

運転会社
JR西日本
運転線区
山陰本線
運転区間
京都~城崎温泉

JR西日本オリジナルデザインの山陰色で運転される183系特急「きのさき」

きのさき3・2・4・10号の1号車に連結されるグリーン車。2+1席配置の大型リクライニングシートが並ぶ

カラフルなデザインが魅力。四国唯一の電車特急 しおかぜ&いしづち

 東海道・山陽新幹線岡山駅から瀬戸大橋を渡り、夏目漱石の小説『坊っちゃん』で知られる名湯・道後温泉の玄関口・松山駅を結ぶのが、制御付き自然振り子装置を搭載した8000系電車で運転される特急「しおかぜ」です。早朝・夜間の一部列車を除き、途中の宇多津駅において高松駅発着の特急「いしづち」と併結し、宇多津駅~松山駅間では1~3号車が「いしづち」、4~8号車が「しおかぜ」として運転。なお、1・8号車の先頭車両は流線型スタイルで、8号車には2+1席配置のリクライニングシートを装備した半室グリーン車を連結。ステンレス車体の側面出入口には、グリーン車が赤色、普通車指定席がオレンジ色、普通車自由席は青色の異なるデザインを採用しており、カラフルなデザインの編成が瀬戸内の海を車窓に快走しているのです。

データ

運転会社
JR四国
運転線区
瀬戸大橋線・予讃線(しおかぜ)、予讃線(いしづち)
運転区間
岡山~伊予西条・松山(しおかぜ)、高松~松山(いしづち)

2列車併結の8両編成で運転される8000系特急「しおかぜ」&「いしづち」

車内のサービス設備もリニューアル。写真は愛媛の名産・砥部焼の洗面器を使った洗面台

高原の温泉へと誘うハイデッカーのリゾート列車 ゆふいんの森

 東海道・山陽新幹線博多駅から久大本線を経由し、高原の温泉リゾートとして人気の由布院を結ぶのが、キハ71系およびキハ72系気動車を使用した特急「ゆふいんの森」。平成元年3月に登場した「ゆふいんの森Ⅰ世」と平成11年3月に増備された「ゆふいんの森Ⅱ世」の2編成があり、いずれも4両編成の全車両がハイデッカー構造で車窓の眺めを堪能できるのが特徴です。外観は森をイメージしたモスグリーン地に金色の帯を巻いた落ち着いたデザインで、木材をふんだんに用い車内は温かみのある空間に演出されています。大分駅発着の「3・4号」に使用される「Ⅰ世」の2号車にビュッフェ、由布院駅発着の「1・5・2・6号」に使用される「Ⅱ世」の3号車にはカフェテリアがあり、軽食・喫茶類のワゴンサービスが行なわれるなど、国内屈指の温泉リゾートへのアクセスはお洒落で充実したものになっています。

データ

運転会社
JR九州
運転線区
鹿児島本線・久大本線
運転区間
博多~由布院・大分

途中駅で交換するキハ71系「ゆふいんの森Ⅰ世」(右)とキハ72系「ゆふいんの森Ⅱ世」

キハ71系2号車のビュッフェ寄りに設置された4人用のボックスシート。家族やグループ旅行の時にゆったりと利用できる

写真協力:結解学/JR西日本
※掲載されているデータは平成21年3月現在のものです。

書籍紹介

JR新型車両コレクション 改訂版

  • ●定 価 1,680円(税込)
  • ●仕 様 A4変型判 160ページオールカラー

JR新幹線&特急列車ファイル

  • ●定 価 1,260円(税込)
  • ●仕 様 A4変型判 144ページオールカラー
前のページへ

バックナンバー

このページのトップへ