『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

久住 昌之 Kusumi Masayuki (文・写真・画)

東京都出身。ドラマ化された『孤独のグルメ』(谷口ジローとの共著・扶桑社)、『花のズボラ飯』(水沢悦子との共著・秋田書店)ほか、漫画、エッセイ、音楽など多方面で創作活動を展開中。平成21年から足掛け2年をかけて東京から大阪までを散歩した近著『野武士、西へ 2年間の散歩』(集英社)が発売中。

烏山線 からすやません

宝積寺(栃木県高根沢町)から烏山(栃木県那須烏山市)までの全8駅。20.4㎞。2014年春からは蓄電池を搭載した新型車両が走る予定。今回は高根沢町と那須烏山市を歩いた。終点烏山の先に流れる那珂川は鮎の漁獲量日本一を誇る清流。

 そこから再開したつたい歩きが実に楽しかった。途中から県道を離れ、本当に烏山線と並んだ狭い道を発見したのもよかった。梨農園や、水田の道。烏山線とともに森の中に入ると、急にひんやりして、感激した。そこを抜けると、ヒマワリが元気に咲いている。2度、横を列車が通った。たしかにフォトジェニックな2両車だ。だんだん市街地に入っていって、歩き始めて1時間ほどで、烏山駅に着いた。

 烏山駅からタクシーで観光やな「ひのきや」へ。観光やなとは、竹を使って川を塞(せ)き止める独特のやな漁を売り物にした食事処。ここ那珂(なか)川は関東でも有数のやな場らしい。ここで鮎を食べたくて、仁井田で駅前のラーメン屋に入らなかったのだ。
 実は「観光」と聞いて全然期待していなかった。食べるところも、海の家みたいな感じの広い座敷だし。ところが、鮎定食は予想以上に、バツグンにおいしかった! 鮎のフライにトンカツソースをかけて食べるなんて、邪道、無粋、無駄遣い!と思ったらこれがウマくて、ごはんに合う合う。参った。おまけに川面を渡ってくる風がこれまた冷房いらずの心地よさ!


これが「観光やな」。観光といってもちゃんと漁もしている。ひんやりした風が吹いていて気持ちいい!

烏山線は今年開業90周年。いい時に来た。フォトジェニック!

 川に入って遊んでいる家族も多い。それを遠目にゆっくり食べる。水着になって本格的に川遊びしている人達もいる。飯を食い終わると、ボクも思わず河原に降りて行って、靴を脱ぎ浅瀬に入る。うっひゃ、気持ちイイ! 暑さ、吹っ飛ぶ。よく見ると、澄んだ水の中に小さな魚がたくさん泳いでいる。ふいにけわしい郷愁感が込み上げる。ボクはここにいたことがある。

 今日は、いろいろな風がよかった。ボクは、風のありがたさを忘れていた。風のバリエーションを忘れていた。風の肌触りをもっと思い出したい。そのためには、先を急ぐ足を止めるしかない。風の誘いに耳を澄まそう。

 汗を流したいので、今夜はこのまま帰らず、通り過ぎた大金(おおがね)駅で、温泉に泊まろうと思っている。まさに大金振る舞いだ。
 たまには、いいじゃないですか。

※「旅の手帖」2013年10月号より掲載しました。

前のページへ
旅の手帖mini

散歩の達人MOOK

バックナンバー

このページのトップへ