『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

![vol.10 御前崎(おまえざき)のクエ [静岡県御前崎市]](images/header2.jpg)





 クエという魚をご存じだろうか。スズキ目ハタ科の大型魚で、関東以南の温暖な海に生息。市場に出回る量が極端に少ない、いわゆる「幻の魚」だ。中部関西圏では「クエ」、九州では「アラ」と呼ばれている。
               大きいものだと体長1m、重さ20kg前後にもなり、釣り好きの間では「一度は釣り上げてみたい」と言われる大物である。1kgで 1万円は下らない高級魚としても知られ、刺身はもちろん、鍋にしても絶品。皮と身の間にゼラチン質がたっぷり含まれ、頭部には濃厚な旨みがぎっしりだ。 
そんなめったにお目にかかれないクエだが、ここ御前崎市ではわりと身近な存在である。駿河湾と遠州灘に挟まれた同市では、年々漁獲高が減少して「幻の魚」となっていたが、平成17年度に国内で初めて完全養殖に成功。その技術は今や世界レベルであり、いま再び、クエは御前崎の特産品となった。
 一般的な養殖は稚魚をつかまえ、生け簀で育てる方法だが、「完全養殖」というのは親魚から卵を採り出し、孵化から行う。そのため、より安定した供給につながるのだ。
               孵化したあと、一才魚までは、飼育に温水が必要となる。クエの養殖を行う静岡県温水利用センターでは、以前まで、隣接する中部電力浜岡原子力発電所から提供される温排水(タービンを回したあとの蒸気を水に戻すために用いる冷却用の海水。普通の海水より水温がやや高い)を使用していた。
               全炉が稼動停止している現在、御前崎市観光協会内に設置されている「御前崎クエ料理組合」によると、「ボイラーで海水を温め、養殖を継続しています。放射能検査も徹底しており、シーズン直前の10月頃、養殖のクエから無作為に抽出し、検査を行います」とのこと。
               これからも安心してクエを楽しめるように、引き続き徹底した調査、より安全な技術の開発など期待したい。 
天然物に比べ、御前崎市が養殖するクエは体長30cm、重さ1.0~1.5kgとずいぶんと小ぶりだ。しかし、かえって扱いやすいので調理の幅が広がり、価格を抑えることも可能になったという。 さらに、御前崎産クエは正真正銘のクエである。ハタとかけ合わせた「クエハタ」ではなく、クエとクエの間に生まれた100%クエだ。脂ののり具合がほどよく、上品な甘みがあり、ぷりっとした食感を楽しめる。
毎年11月に行われるオータムフェスタ「御前崎市大産業まつり」では、市の特産品としてクエを使った寿司、鍋が出され、人気を博している。また、「御前崎クエ料理組合」に加盟する飲食店や宿泊施設では、やはり養殖のクエを使い、ほかでは食べられない逸品をふるまう。旬は11月に始まり、翌年3月ごろまで。今シーズンは残りあと少しだ。さあ、急ごう!

御前崎クエ料理組合に加盟する飲食店、及び宿泊施設は現在11店舗。
            静岡県温水利用センターで養殖されたクエは一般には流通されず、これら加盟店に卸される。 
            引渡し日は火曜日と金曜日に限られているので、場合によっては品切れになることも。
            事前に予約が吉! 

目を引くのは、ずどんと迫力あるクエ姿煮。一匹まるごと、酒、砂糖、醤油で甘辛く煮付けたものだ。刺身、唐揚げなどクエの異なる表情を堪能したい人にはコース料理もおすすめだ。店主は御前崎クエ料理組合の理事で、御前崎の味を幅広く提供するため、足繁く地元の市場に赴いている。
クエ姿煮:7800円
              クエのコース料理:一人前2500円~ 
              営業時間:17:00~22:00、水休
              住所:御前崎市池新田3921-14
              交通:菊川ICから車で31分
              TEL.0537-86-4752 店ホームページはコチラ

眼下に遠州灘を従えるリゾートホテルで、自慢は料理。素材一つひとつにこだわりを持つなか、頭から尾まで食べ尽くせるオプション料理のクエ鍋が人気。旨味がじわぁっと出て、出汁まで美味。最後の一滴まで残さず飲み干したい。館内の水槽で、7~8年物の大きなクエを飼う。
一泊二食付き:12600円〜
              クエ鍋:4~6人前10500円※オプション
              住所:御前崎市御前崎1412-1
              交通:相良牧之原ICから車で30分
              TEL. 0120-373-626 店ホームページはコチラ

代々受け継がれてきた金目鯛の姿煮と並び、冬の目玉とされているのは、やはりクエ料理だ。新鮮さを生かした姿造りはしっかりとした歯ごたえがあり、噛むほどに旨味が広がる。〆のクエぞうすいも絶品。御前埼灯台や御前崎・遠州灘県立自然公園の程近くにあり、食後の散策も楽しみ。
一泊二食付き:
              基本料金 7875円/クエコース 12600円 (クエ姿造りは4名〜。3名以下は刺身)
              金目の姿煮:4500〜5000円※オプション 
              住所:御前崎市御前崎1631-2
              交通:牧之原ICから車で30分
              TEL.0548-63-2640 店ホームページはコチラ
 
              
            


・JR東京駅から東海道新幹線「こだま」で約1時間30分の静岡駅下車、車で約80分(所要時間約3時間)
                ・JR東京駅から東海道新幹線「こだま」で約1時間45分の掛川駅下車、車で約45分(所要時間約3時間) 
![]()
JR名古屋駅から東海道新幹線「こだま」で約1時間5分の掛川駅下車、車で約45分(所要時間約2時間)
JR+駅レンタカーのセットプラン。JRの駅を拠点にスムーズにレンタカーできるうえ、乗車券は20%割引、特急券・グリーン券などが10%割引になります。まずはネットでレンタカーを予約し、次に駅でレンタカー券・きっぷを購入(レンタカー利用1時間前まで)します(JR線の営業キロを片道・往復・連続で201km以上利用する、など適用条件があります)。
              【除外期間】4月27日~5月6日、8月11~20日、12月28日~翌年1月6日
 
              
            

■「ひかり・こだま指定席回数券」
               東海道新幹線「ひかり」「こだま」の指定席を利用できる6枚セットの回数券。購入から3ヵ月有効、途中下車不可、乗継不可。
               【除外期間】4月27日~5月6日、8月11~20日、12月28日~翌年1月6日
              ■駅レンプラン
               JRの駅を拠点にスムーズにレンタカー。インターネット予約することで、全クラス10%割引(一部除外あり)。 
 
              
            

