『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。


 瀬戸内海に面し、山海の自然に恵まれた広島は美食の宝庫。特に広島っ子たちが冬の味覚として口を揃えてすすめるのが「広島かき」だ。北海道の厚岸(あっけし)や三重の的矢(まとや)などカキの名産地は全国にあるが、「広島かき」は良質美味なカキとして有名で、生産量は全国の約6割と日本一! そのうちの半分が呉、江田島(えたじま)、坂で生産されている。中でも、むき身カキの生産量では呉が日本1位、江田島が2位を誇る。
 このエリアで獲れるカキは、グルメ垂涎の美味なるカキとして知られる。それは、栄養をたっぷり含んだ太田川の水が潮流穏やかな瀬戸内海に注ぎ、カキのエサになるプランクトンをたくさん育むため。美味しいカキが豊富に獲れる呉・江田島・坂エリアは、まさに“絶品”カキ海道と呼ぶにふさわしいのだ。
 鮮度が命のカキは、なんといっても産地で食べるのが一番。呉・江田島・坂では、新鮮なカキを使った様々な料理を食事処などで味わえるし、お土産として新鮮なカキを安価で購入できるのもうれしい。
 カキそのもののウマミを味わうなら、断然「生カキ」や「焼きカキ」がおすすめ。このエリアで獲れるカキは身がふっくらと肉厚でプリプリなので、その食感が抜群だからだ。
 また、カキフライやカキ飯のほか、広島ならではの「土手鍋」に舌鼓なんてのもいい。グツグツと煮えた味噌味の鍋は冷えた体を芯から温めてくれる。冬ならではのごちそうだ。
 呉・江田島・坂の各エリアでは、カキが最も美味しくなる1~3月にかけて「カキまつり」が開催される。カキの試食や持ち帰り用カキの販売などが楽しめ、グルメにはたまらないイベントだ。また、このエリアには、呉の「大和ミュージアム」や「入船山記念館」、江田島の「旧海軍兵学校(海上自衛隊第1術科学校)」、坂の「横浜公園」など魅力的な観光スポットも多い。
 最近では、高品質な化粧筆として世界的な評価を受けている熊野筆を展示・販売する熊野の「筆の里工房」など、女性に大人気のスポットもある。カップルで訪れてプレゼントなんて人も多いらしい。
 いよいよカキが美味しくなるシーズン到来。今年の冬は、“絶品”カキ海道 呉・江田島・坂・熊野でグルメな周遊旅行を楽しんでみよう!


瀬戸内の多島美に「カキいかだ」が浮かぶ様子は絶景。夕暮れ時はさらに美しい


瀬戸内海に浮かぶカキいかだでの水揚げ風景。冬の到来を実感させる風物詩的風景だ


江田島はなんとむき身カキ有数の生産量を誇る。プリプリの食感で生でも焼いても美味しい













| 地図 | 開催日 | 開催地 | イベント名 | アクセス | 問合せ先 | 
|---|
|  | 1月下旬 | 江田島市 大柿町 | おおがきみなと市場 | 広島から高速船で22分「小用」下船、バスで25分の「柿浦桟橋下車」 | 大柿町漁業協同組合 TEL.0823-57-2034 | 
| 焼きカキの試食、生カキなどの海産物の他、農産物の販売がある。 | |||||
|  | 2月7日(日) | 江田島市 江田島町 | 江田島市カキ祭 | 広島港から高速船で22分「小用」下船、すぐそば | 江田島市商工観光課 TEL.0823-40-2771 | 
| 焼きカキの試食、カキ汁等の食事コーナーや海産物の即売、カキ積みゲームなどが行なわれる。 | |||||
|  | 2月7日(日) ※予定 | 呉市 音戸町 | 音戸かきまつり | JR呉駅からバスで20分「音戸桟橋」下車 | 音戸漁業協同組合 TEL.0823-52-2561 | 
| 殻付き焼きカキ、カキ雑炊の試食、生カキ、鮮魚、海産物などの即売が行なわれる。 | |||||
|  | 2月11日(木) | 呉市 中央 | 呉水産祭り | JR呉駅から徒歩で10分 | 呉漁業協同組合 連絡協議会 TEL.0823-25-3319 | 
| 土手鍋の試食や殻付き焼きカキ、カキフライなどの旬の味覚が楽しめる。 | |||||
|  | 2月14日(日) | 呉市 音戸町 | 田原かき祭り | JR呉駅からバスで30分「田原漁協前」下車 | 田原漁業協同組合 TEL.0823-52-2900 | 
| 土手鍋などのカキ料理の試食や殻付き・むき身カキ、カキフライ、鮮魚、海産物の即売がある。 | |||||
|  | 2月21日(日) | 呉市 倉橋町 | 宝島くらはし フェスティバル | JR呉駅からバスで1時間10分 「桂浜」下車 | 宝島くらはしフェスティバル実行委員会 TEL.0823-53-1113 | 
| カキを中心とした特産品の販売やカラオケ大会、郷土芸能などが開催される。 | |||||
|  | 2月28日(日) | 呉市 音戸町 | 早瀬かき祭り | JR呉駅からバスで35分「早瀬保育所前」または「早瀬大橋」下車 | 早瀬漁業協同組合 TEL.0823-56-0470 | 
| 殻付き焼きカキ、カキフライなどの試食や新鮮な殻付き・むき身カキ、海産物の販売がある。 | |||||
|  | 2月28日(日) | 呉市 安浦中央 | 安浦かき祭り | JR安浦駅から徒歩で10分 | 安浦漁業協同組合 TEL.0823-84-2003 | 
| 殻付き焼きカキ、カキ天ぷら、カキ汁、活魚の販売などが行なわれ、希望があれば殻付きカキはその場で焼ける。 | |||||
|  | 2月下旬 | 安芸郡 坂町 | チャリティー水産まつり | JR坂駅から徒歩で1分 | 坂町漁業協同組合 TEL.082-885-0009 | 
| カキ料理の試食や、カキのむき身・活魚などの販売が行なわれる。 | |||||
|  | 3月7日(日) | 江田島市 沖美町 | 江田島市 かきカキマラソン大会 | 広島港からフェリーで40分「三高」下船 | 江田島市かきカキマラソン実行委員会 TEL.0823-57-4333 | 
| マラソン完走者全員に殻付きカキや地元の花をプレゼント。 | |||||
