JR北海道が札幌圏の通勤輸送改善のために開発したローカル列車用の気動車が、平成9年3月から運転を開始したキハ201系3両編成です。外観は731系交流近郊形電車と同じスタイルのステンレス車体で、車内はデッキなし・片側3扉・ロングシートの通勤輸送に適したタイプの車両となっています。
一番の特徴は731系と総括制御運転できることで、現在ではJRで唯一となる電車と気動車の協調運転が行なわれています。非電化区間では気動車として、電化区間では731系電車と連結して走行できるため、従来の気動車よりも運用効率が向上しています。
また、JR東海のキハ75形気動車は、名古屋〜伊勢市・鳥羽間を結ぶ快速「みえ」用として平成5年に登場した車両です。キハ85系特急形気動車の走行機器と311系直流近郊形電車の車体を組み合わせたスタイルで、観光・通勤の両方に対応した311系と同じ転換クロスシート装備の片側3扉となっています。なお、平成11年から増備された武豊線用の200番台+300番台・400番台+500番台の各車両は、外観および座席が313系直流近郊形電車と同じスタイルとなり、さらに400番台+500番台の2両編成はワンマン対応車両となっています。