『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。
仙台の中心部にある伊達家ゆかりのスポットを観光するには、レトロな循環バス「るーぷる仙台」がおすすめです。
まずは、杉木立に覆われた境内が美しい瑞鳳殿(ずいほうでん)へ。桃山様式の豪華絢爛な建物が「御廟」、つまり政宗の霊をお祀りしているところです。2代忠宗公を祀った感仙殿、3代綱宗公の善応殿もステキ☆
もうひとつの伊達家ゆかりの桃山建築物が大崎八幡宮です。慶長12年(1607)に政宗が創建し、典型的な権現造(ごんげんづくり)の建物は国宝に指定されています。石の間の格(ごう)天井には、多くの草花が描かれているよ。装飾のモチーフも、仏教的なものや龍、虎、猫、蝶、ぼたんなど色々なものがあって、見ているだけで豪華な気分になれちゃいます。
仙台城は、初代仙台藩主の伊達政宗が慶長6年(1601)に築城しました。青葉城とも呼ばれるお城は、残念ながら今はなくなってしまいましたが、石垣と再建された大手門脇櫓などが往時をしのばせます。ここに立つ仙台のシンボル・伊達政宗公騎馬像は必見スポットです。「独眼竜政宗」が通称の政宗公ですが、この像の両目は開いています。これは遺言によるもので、絵や彫刻はすべて双眼につくるように命じたんだって!
さらに、ここでは現代によみがえった伊達政宗にも会えるかも!? 仙台・宮城の観光をPRするおもてなし集団「伊達武将隊」は毎日、仙台城跡から出陣しています。
仙台名物の食といったら、牛タンに笹かまぼこ、ずんだ餅、仙台味噌……と、あれこれ食べたくて迷っちゃう。定番グルメに加えて、新しいご当地グルメにも注目です。
まずは、200種類以上と言われている豊富な魚種が水揚げされる宮城ならではの「仙台づけ丼」。地場産の白身魚と宮城の米だけを使った丼です。どの店の仙台づけ丼も、寿司職人の熟練の技が光る逸品です!!
仙台あおば餃子は、仙台の伝統野菜「雪菜」を皮に練りこんだ緑鮮やかな餃子。具にも雪菜のほか、仙台産の野菜をたっぷり使いヘルシーな仕上がりに。持ち帰り用のパッケージもあるので、お土産にもいいかも。
そして、昨年新登場したのが「仙台あおば」シリーズのスイーツ「仙台あおばスイーツ」☆ 仙台産の野菜を使ったスイーツで、市内のパティシエさんが腕を競います。それぞれの店舗のほか、イベントでも食べられるのでお出かけ前にチェック!
仙台の奥座敷「美女づくりの湯」として知られている作並温泉。3月29日まで平日限定1泊10,500円で泊まれるキャンペーン開催中。プランに参加すると、夕食にオリジナル鍋などの特別メニューが付き、地元に蒸留所のあるニッカウヰスキーのプレゼントも。このチャンスを見逃さないで!
作並観光の拠点になるのが、作並湯の駅「Lasanta(ラサンタ)」。ラサンタとは、ウイスキー発祥の地・スコットランドの言葉で「温かさ・ぬくもり」を意味するんだって。売店などのほか、あったか足湯もあります。
翌日は、美しいヨーロッパの山村に迷いこんだかのようなたたずまいのニッカウヰスキー宮城峡蒸留所へ。案内係が、ウイスキーの製造工程やニッカウヰスキーの歴史などを説明してくれます。試飲もできるよ♪
さらに、ちょっと足をのばして平家落人の里、定義(じょうぎ)如来 西方寺へお参り。一生に一度の大願を叶えてくれる如来さまで、門前町は食べ歩きスポットです。行列もできる「三角あぶらげ」は、創業120年以上のお豆腐屋さんの名物。手のひらと同じくらい大きい油揚げは、一度食べたらやみつきになる美味しさです。
蒸留所見学案内時間:9:00~11:30、12:30~15:30。所要時間約1時間。8月26日、12月24日~31日休。無料。10名以上は要予約。交通:作並駅から徒歩25分。TEL.022-395-2865
拝観自由。交通:作並温泉から車で約40分。仙山線愛子駅からバス約35分の定義下車すぐ。TEL. 022-393-2011
営業時間:8:00~17:00*冬期変更あり、要問合せ。不定休。交通:定義如来山門より100m手前。 TEL. 022-393-2035
列車を降りて、駅の改札を通ろうと思ったら、あれれ? きっぷがない!! どこにいったの~!? 改札で洋服のポケットやカバンの中をごそごそと探している人、よく見かけますよね。誰もが遭遇する可能性がある「きっぷの紛失」。今回はきっぷをなくしたときにどうしたらいいかについて紹介します。
きっぷをなくしてしまったら、駅やきっぷ売り場の係員さんに申し出て、同じきっぷをもう一度購入することになります。これは「紛失再発行用」のきっぷとなり、降りた駅で「再収受証明」を発行してもらいます。こうしておけば、なくしたきっぷが出てきた場合、1年以内なら手数料を払って「再収受証明」のあるきっぷの運賃・料金を払い戻してもえらます。きっぷが盗難にあってしまった場合も同じ。
ただし、定期券や回数券、一部のトクトクきっぷなどの特別なきっぷは、払い戻しができません。やっぱり、きっぷはなくさないように管理するのが基本ですね。
■仙台の旅に便利な割引きっぷ&ツアー
■仙台の旅 関連サイト