トレたび JRグループ協力

本日も、列車で女子旅 vol. 15 三重編

  • 1
  • 2
  • 3

Day 1

ドラマチカル・マツザカ

人間はさまざまだ。江戸時代に大流行した“マツサカ”を着れば粋人(すいじん)のような気分になり、武家屋敷が建ち並ぶ通りを歩けば作法を身に着けた娘のように背筋をのばす。隠れ家風の一軒家でフレンチを食べれば五感が刺激され、数奇屋造りの登録有形文化財に泊まれば文士みたいに日本酒をたしなむ。粋人や藩士の娘になりきれば、松阪でいろいろな人生ドラマを味わった気分。“なりきり”に付き合ってくれる友人と一緒なら、なおさらだ。

1日目を見る

Day 2

伊勢よ! おかげさま。

江戸時代、親や夫に無断で出かけても許されたといわれる「おかげ参り」。今はそこまで寛容でもないし、そこまでする必要もないけれど、伊勢神宮はやはり特別だ。宇治橋を渡れば、そこは聖なる世界。身も心も清められ、清々しい気持ちで満たされる。だからもう一度橋を渡って日常に戻ってきても、充足感とともに感謝の気持ちが沸き起こる。今自分がいることに感謝。側にいてくれる友達に感謝。がんばっている自分をいたわれる。おかげさま。すべてこの言葉に集約される。

2日目を見る

イベント情報

氏郷(うじさと)まつり

商都・松阪の礎を築いた松坂城主・蒲生氏郷(がもううじさと)公を偲んで開催される祭りで、今年で56回目を迎える。11月3日に松坂城跡および中心市街地にて繰り広げられる武者行列は氏郷や氏郷の奥方様が加わり、絢爛豪華。

詳しく見る

神嘗(かんなめ)祭

その年に収穫された新穀を最初に天照大御神にささげて、恵みに感謝する伊勢神宮の大切な祭り。由貴大御饌(ゆきのおおみけ)の儀のほか、10月16日正午には奉幣(ほうへい)の儀、午後6時には御神楽(みかぐら)が奉納される。10月25日まで、別宮を始め、摂社・末社・所管社に至るすべての社で行なわれる。

詳しく見る

バックナンバー

  • 北海道編
  • 福島編
  • 青森編
  • 熊本編
  • 広島編
  • 長崎編
  • 三重編
  • 茨城編
  • 京都市編
  • 山口・島根編
  • 四国編
  • 千葉編
  • 和歌山編
  • 福岡編
  • 三重編
  • 滋賀編
  • 大分編
  • 山形編
  • 栃木編
BESbswy