01/13
湯に浸かれば見渡す限り緑。
心が空に溶けてゆく
竹田市
名湯揃いの竹田市の中で、随一のパノラマビューを誇るのが久住高原コテージ。露天風呂からは阿蘇五岳の山並みを一望できる。
02/13
豊後水道で獲れた
絶品フグを刺身でチリで!
臼杵(うすき)市
フグを漁獲できる豊後水道に面し、古くからフグ文化が熟成されてきた臼杵。全国的に名高い「臼杵ふぐ」(トラフグ)を都心などと比べ廉価に、しかも通年で味わえる。
03/13
日本最大の磨崖仏群にして
石仏では唯一の国宝
臼杵市
臼杵石仏は、平安時代後期から鎌倉時代の作と推定される日本最大級の磨崖仏群。石仏群は4群に分かれ、ホキ石仏第1群、同第2群、山王山石仏、古園石仏からなる。総体60余体以上のうち、59体が国宝。
04/13
流行りのクラフトビールを
久住高原でゴクリ
竹田市
くじゅう連山の天然伏流水で醸造した久住高原の地ビール。モルトの旨みと香りを引き出した無濾過酵母入りビールを「くじゅう水泉郷 地ビール村」でプハーッとやりたい。
05/13
かわいいイルカたちと
握手もできちゃう?
津久見市
「うみたま体験パーク つくみイルカ島」は体験型海上レジャー施設。自然の海に造られた会場で行なわれるイルカのパフォーマンスや餌やり体験が人気。津久見駅から車で15分。
06/13
ゴマだれを纏(まと)った赤身と
熱々ご飯に食欲増進!
津久見市
マグロの切り身をゴマだれと和え、ご飯に盛り付けた「津久見ひゅうが丼」。マグロの遠洋漁業基地として栄えた保戸島の漁師飯が始まり。漁の合間に手早く栄養が摂れるように考案された。
07/13
約20万㎡の高原に広がる
花々の楽園
竹田市
標高約850mの久住高原に位置し、くじゅう連山を借景とした美しい花畑が広がる「くじゅう花公園」。春~秋を通じ約500種の花々が咲き、10月はコスモスなどが見頃に。
08/13
新施設はガラスのない空間
だから動物がより身近に
大分市
およそ1500尾の魚が泳ぐ大回遊水槽、魚に直接触れることのできるタッチプールなどが人気の大分マリーンパレス水族館「うみたまご」。今春には浅瀬にサンゴ砂が敷き詰められたメインプールにイルカが泳ぐ「あそびーち」もオープン。
9/13
成分豊富な硫黄冷鉱泉は
知る人ぞ知る秘湯
竹田市
赤川温泉の赤川壮は、阿蘇くじゅう国立公園3種特別地域にある渓流沿いの一軒宿。露天風呂は緑に囲まれ、白い湯が一層映える。日本三大天然湯の花とも評判。日帰り入浴9:00~19:00(受付~18:30)。
10/13
ふくよかなお顔のだるまは
家庭円満の御利益あり
竹田市
愛らしい表情の姫だるまは、江戸時代の武家の女性を模した起き上がりこぼし。縁起物として愛され、若者が正月に家々に配る風習が今も残る。「後藤姫だるま工房」は市内唯一の工房。
11/13
隣には司祭が隠れ住んだ
とされる洞窟も
竹田市
弾圧の厳しい戦国時代末期でも、熱心な切支丹だった岡城主・志賀親次。その当時の名残をとどめるのが、世界でも珍しい凝灰岩をくり抜いて造られた切支丹洞窟礼拝堂跡だ。
12/13
絶壁から飛び出てくる
ローカル線をパシャリ
豊後大野市
高さ50m、延長500mの絶壁に通したトンネルから続く岩戸鉄橋。大正年間に豊肥本線三重町駅~牧口駅(現・豊後清川駅)を結ぶ工事で建設され、今では有名な鉄道撮影スポットに。
13/13
九州最高所の湯は
頑張った山登りのご褒美
竹田市
法華院(ほっけいん)温泉山荘は、最短で片道2時間ほどかかる、くじゅう連山中腹の山の湯。お風呂や併設のオープンデッキからは大船山・平治岳・立中山を一望。日帰り入浴10:00~21:30。
※自動表示のほか、スライド左右にマウスを置くと表示される矢印をクリックすると前後の画像へ移動します。
●博多
7:32発の特急「にちりんシーガイア」に乗車
JR鹿児島本線・日豊本線
●津久見
「つくみイルカ島」でショー観賞や餌やり体験
ランチに「津久見ひゅうが丼」を
JR日豊本線
●臼杵
二王座歴史の道を散策
国宝の臼杵石仏は駅からバス20分。足を延ばしても拝観の価値あり
そのまま石仏の近くの「臼杵 湯の里」で一泊
ふぐを味わえるコースも
●長湯温泉
バス
●豊後竹田
JR豊肥本線
●豊後清川
徒歩
「神楽会館」を見学
お隣の「道の駅きよかわ」でみやげを物色
JR豊肥本線
●大分
大分市美術館と今年オープンの大分県立美術館でアートをはしご
新駅ビル「JRおおいたシティ」にある水戸岡鋭治氏デザインのシティ屋上ひろばを見学
「アミュプラザおおいた」でおみやげ探し
夕食には、やはり「関あじ・関さば」を!
JR日豊本線・鹿児島本線
●博多
■ 関連サイト
■ 観光の問合せ
- おんせん県おおいたデスティネーションキャンペーン実行委員会●TEL.097-506-2122
- ツーリズムおおいた●TEL.0977-26-6250
- 大分市観光協会●TEL.097-537-5764
- 臼杵市観光情報協会●TEL.0972-64-7130
- 津久見市観光協会●TEL.0972-82-9521
- 佐伯市観光案内所●TEL.0972-23-3400
- ぶんご大野 里の旅公社●TEL.0974-35-3601
- 竹田観光案内所●TEL.0974-63-2638
文・構成=鈴木健太
写真協力=JR九州、大分県、交通新聞サービス
※掲載されているデータは2015年9月現在のものです。