『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

フルムーン夫婦グリーンパスで行く新幹線の旅|東西南北 終着駅フルムーン~稚内、根室、佐世保、枕崎をめぐる7300kmの弾丸旅行~

  • ●1日目|一路、北海道へ札幌で美食散歩
  • ●2日目|稚内、宗谷岬へ再び札幌に帰着
  • ●3日目|札幌から根室へ寝台車で車中泊
  • ●4日目|新幹線弾丸旅行一気に佐世保へ
  • ●5日目|佐世保から枕崎夜行列車で帰京

1日目|列車を乗り継ぎ初日は札幌に滞在プチ観光や北海道グルメの夕食を東北新幹線[東京⇒新青森]/奥羽本線・津軽線・津軽海峡線・江差線・函館本線[新青森⇒函館]/函館本線・室蘭本線・千歳線・函館本線[函館⇒札幌]

  • 前部に赤い秋田新幹線「こまち」を併結し、一路、北へ向けて走る東北新幹線「はやぶさ」

  • 朝の爽やかな雰囲気のE5系グリーン車。落ち着きのあるシートに身をゆだね、北へ向かおう

  • 新青森からは特急「スーパー白鳥」の旅。グリーン車は写真の先頭車両、シートは革張りだ

  • 函館と札幌を結ぶ特急「スーパー北斗」。リニューアルされたグリーン席はさらに快適に

  • 商業施設やホテルも一体となった近代的な札幌駅。このコースでは札幌に2連泊して旅をする

  • 札幌ではやはり食べたいジンギスカン。くせのない生ラム肉も野菜もたっぷりと食べよう

 日本最北端の駅、稚内。日本最東端の有人駅、根室。JR最西端の駅、佐世保。JR最南端の終着駅、枕崎。東京から北海道も九州も、東西南北のJR線終着駅をすべて訪ねるダイナミックな夫婦旅。

 新幹線ネットワークが広がる以前、5日間でこのような鉄路の旅は到底できなかった。しかし今、新幹線と夜行列車を活用すれば、フルムーンパス5日間用で、東西南北の各終着駅にただ降り立つのみならず、観光や滞在の時間まで確保した旅が可能となった。

 一部例外はあるものの、快適な新幹線グリーン車も利用できるフルムーンパスゆえ、7000kmを超える弾丸コースながらも、ことのほか疲れ知らずの旅になると思う。

 旅の初日は東京から札幌へ。東北新幹線「はやぶさ」のスピードもあって、夕方前には札幌到着。新幹線以前の時代は、朝一番の特急「はつかり」で上野を出発しても、まだ青森に着いたあたり。その先は、3時間50分かけて函館まで行く青函連絡船の旅が待っている。この3時間50分という時間、現代では東京~新青森間の「はやぶさ」所要時間よりも長いことに驚かされる。

 時代の変化を実感しつつ、このコースでは札幌の同一ホテルに2連泊。翌2日目はホテルに荷物を置き、いでたちも軽快に日帰りで最北の地、稚内へと向かう。札幌で滞在するホテルは駅近くがおすすめだ。

 さて、大旅行最初の夜。前途の幸運を祈念し、札幌グルメの数々に舌鼓を打とう。北海道らしく「生ラム肉のジンギスカン食べ放題」としてみたい。

1日目●乗車距離:1196.7km 運賃・料金合計2人分:84,220円
【個別区間(列車)ごとの運賃と乗車距離】
東京~新青森:@21,970円(乗10,150円 特グ11,820円) 乗車距離713.7km ※「はやぶさ」の運賃
新青森~函館:@7,720円(乗3,240円 特グ4,480円) 乗車距離164.3km
函館~札幌:@12,420円(乗5,720円 特グ6,700円) 乗車距離318.7km
※通常期の場合 ※距離は運賃計算に用いるキロ数

モデルコース

終着駅フルムーン 1日目
1

発着駅 時間 メモ
一路、北海道、札幌へ(札幌泊)
~ E5系に乗車 ~
東京 発 6:32 東北新幹線【はやぶさ1号】グリーン車 E5系
新青森 着 9:50 乗り換え
新青森 発 10:17 特急【スーパー白鳥1号】グリーン車
函館 着 12:22 乗り換え
函館 発 12:29 特急【スーパー北斗7号】グリーン車
札幌 着 15:59 この日は札幌泊

旅のメモ

観光の問合せ
■札幌:北海道さっぽろ観光案内所
(札幌駅西コンコース北口)TEL. 011-213-5088

終着駅・東西南北(1)北の終着駅、稚内

 日本地図の一番上、「日本のてっぺん」に位置する稚内市。玄関となる稚内駅は、まさしく日本最北端の駅、日本最北端の終着駅だ。
 昭和3年(1928)12月26日開業の稚内駅。そろそろ90周年を迎えようとしている。現在の南稚内駅が昭和14年(1939)2月1日までは稚内駅を名乗り、現・稚内駅はそれまで稚内港駅と呼ばれていた。
 当時、日本統治下にあった南樺太(現・サハリン南部)への鉄道連絡船「稚泊航路」が稚内から運航されており、今も観光名所として残る「北防波堤ドーム」の手前まで線路が敷かれ、稚内桟橋駅(仮乗降場扱い)があったという。
 現在の駅舎は新しい4代目のもの。ホームは1面1線、改札口前で線路は行き止まりになっている。稚内駅は有人駅で日本最北の「みどりの窓口」も設置。ここで訪問の記念に入場券をぜひ購入しよう。

日本最北端の駅、稚内。近年、ホームは1面1線化されたものの最北のムードは変わらない

2日目|最北端の終着駅、稚内も宗谷岬も日帰りで最果てを旅し札幌に連泊函館本線・宗谷本線[札幌⇔稚内]

  • 朝7時10分過ぎの札幌時計台。周りをビルに囲まれながらも札幌の地でずっと時を刻んできた

  • 札幌で発車を待つ特急「スーパー宗谷1号」。旭川までは函館本線、その先は宗谷本線へ進む

  • 特急「スーパー宗谷」のグリーン車(キロハ261形)は、9席(2席+1席が3列)と個室感覚

  • 新駅舎になった稚内駅。駅を核とした複合施設のビルで、コンビニなどさまざまなお店もある

  • 日本最北端の駅、稚内。最北の「みどりの窓口」で「来駅証明書」付き入場券セットを購入

  • 稚内で食べた宗谷地方名物「たこしゃぶ」。さっぱりとして歯ごたえほどよいご当地グルメ

 初夏の観光シーズンを迎える北海道。広大な北海道では早朝から旅を始めるのが「吉」となる。ホテルもそれを承知しており、札幌のホテルでも朝食開始時間が早かったりする。

 まずは早起きして腹ごしらえに身支度を。稚内行きの特急「スーパー宗谷1号」の発車時刻は7時48分。もし時間に余裕があれば駅から近い時計台周辺をひと散歩。観光客のまだいない朝の時計台もいい。

 札幌から稚内への日帰り鉄道旅行。これもかつては不可能だった。旭川~名寄間の高速化改良事業と特急「スーパー宗谷」の誕生により、今では稚内での滞在時間を確保した上で札幌からも日帰りが可能になった。

 札幌を出発した列車は旭川からJR最北路線である宗谷本線を北へ行く。塩狩峠を越え、天塩川が車窓に迫り、やがて天気に恵まれれば進行方向左側に利尻富士(利尻山)が見えてくる。サロベツの原野を走り、稚内の手前、抜海駅付近の利尻富士ビューポイントでは列車は速度を落とすサービスも。海に浮かぶ山のような利尻島をお見逃しなく。

 日本最北端の駅、稚内。文字通り、日本で最も北にある終着駅だ。駅舎こそ近年、新しくなったとはいえ、ここが最果ての地。さまざまなモニュメントを前に記念写真を写し、通常、行くことのできる日本最北端、宗谷岬へ行こう。駅前から路線バス(片道1390円)が出ており、13時20分発の便に乗れば宗谷岬には14時10分の到着。帰りは宗谷岬15時1分発の便で駅前には15時53分に到着する。

 日本最北の終着駅、稚内。グルメ派の方は名物の「たこしゃぶ」を味わってみては。また、夏場には「バフンウニ」も旬を迎える。

2日目●乗車距離:792.4km 運賃・料金合計2人分:56,160円
【個別区間(列車)ごとの運賃と乗車距離】
札幌~稚内:@14,040円(乗7,340円 特グ6,700円) 乗車距離396.2km
稚内~札幌:@14,040円(乗7,340円 特グ6,700円) 乗車距離396.2km
※通常期の場合  ※距離は運賃計算に用いるキロ数

モデルコース

終着駅フルムーン 2日目
2

発着駅 時間 メモ
札幌から稚内を往復(札幌泊)
札幌 発 7:48 特急【スーパー宗谷1号】グリーン車
稚内 着 12:53 宗谷岬を観光
稚内 発 16:49 特急【スーパー宗谷4号】グリーン車
札幌 着 21:55 この日も札幌泊

旅のメモ

観光の問合せ
■稚内:稚内市観光案内所
TEL. 0162-22-2384

終着駅・東西南北(2)東の終着駅、根室

 南北にも東西にも長い日本列島。その最東端の終着駅は北海道、根室本線の終点、根室駅となる。開業は大正10年(1921)8月5日、ホームは1面1線、日本最東端の有人駅であり、日本最東端の「みどりの窓口」設置駅でもある。
 ただ、少々ややこしくなるが、根室駅は「日本最東端の駅」ではない。根室半島を走る根室本線は、花咲駅から根室駅にかけて左に大きく弧を描くように線路が敷かれ、弧のちょうど東の部分に昭和36年(1961)9月1日、東根室駅(無人駅)が開業。これにより、以後、東根室駅が「日本最東端の駅」となった。
 根室駅の「みどりの窓口」では、根室駅とともに東根室駅の入場券も購入できる。いずれも懐かしい硬券タイプの入場券であり、こちらも旅の記念にぜひ購入したい。

日本最東端の有人駅&終着駅の根室駅。写真に向かって右側に駅前バスターミナルがある

次のページへ

バックナンバー

このページのトップへ