『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

久住 昌之 Kusumi Masayuki (文・写真・画)

東京都出身。ドラマ化された『孤独のグルメ』(谷口ジローとの共著・扶桑社)、『花のズボラ飯』(水沢悦子との共著・秋田書店)ほか、漫画、エッセイ、音楽など多方面で創作活動を展開中。7月からテレビ東京系でドラマ『孤独のグルメ』の第4シーズンが放映決定。

八戸線 はちのへせん

八戸(青森県八戸市)から久慈(岩手県久慈市)までの24駅64.9km。昨年5月に三陸復興国立公園に指定された種差(たねさし)海岸ほか、三陸沿岸を行く路線。土日中心に走る観光列車「リゾートうみねこ」も人気。

 

 11時、鮫(さめ)駅に到着。駅前に大きなサメの頭。一緒に写真を撮る。線路は海沿いに走っている。「蕪島(かぶしま)」というのがあるらしい。矢印が出ている。「ウミネコの島」とも書いてある。観光名所だろうか。少し線路を離れて行ってみることにする。海岸に出てすぐそれとわかって「おぉ」と声が出た。陸続きの小山が海にあり、大きくて真っ赤な鳥居と階段が見える。上に神社があるのだろう。それより島全体が菜の花で真っ黄色だ。


鮫駅とサメ。
口は人の頭が入るくらい
蕪島はちょうど菜の花に黄色く覆われていた。
だが行ってみたら……

 しかし、鳥居のところまできて、たじろいだ。ウミネコの数が半端ない。駐車場にも階段にもウヨウヨいる。ヒッチコックの『鳥』状態。フンもすごい。その臭いもすごい。鳴き声もギャーギャーすごい。せっかくだから恐怖を押して臭いも我慢して上る。神社もあったがそこはウミネコに占領された状態だった。産卵期なのか、卵を抱えた鳥も多い。観光客もいたが、ボクは早々に退散。あとで知ったが3万羽いるとか。そこから海岸を歩いて水産科学館マリエントのところから道路に戻る。海岸の道は楽しい。

 遠くの磯の岩場に古い木造建屋があり「小舟渡(こふなと)」という看板が見え、激しく興味をそそられる。でも渡し船がある雰囲気でもない。しかもそこを目指しているような乗用車が何台もある。時間がないので行かなかったが、帰ってきて調べたらなんと有名な海鮮レストランだった! ウニ入り磯ラーメンウマそう!

 さらに歩くと右手の丘の上に鮫角(さめかど)灯台が見えた。東へ向かっていた線路と道がこのあたりで大きく曲がって南に下っている。なるほど八戸港から外洋に出て行く角だ。そこを過ぎると道は線路と離れた。車道だが車が少ないので気楽に歩ける。岩場とその手前の緑の草地がきれい。葦毛崎(あしげざき)展望台に到着。絵に描いたようなリアス式海岸が見られる。そこから道を行こうか、遊歩道を行こうか迷った末、回り道だが海の遊歩道を行くことにする。行ってよかった。


岩と緑の対比が美しい遊歩道がスバラシイ

 岩場を眺める緑に囲まれた道。気候のせいか草はみな低く、そのせいで、地形のゆるやかなうねりと、ゴツゴツと気まぐれに立ち並ぶ岩々、そして青い水平線を同時に、ずっと見せてくれる。時おり小川が流れ、小さな滝の水音を立てている。変化があって飽きない。「実に気が利いている道だ」と声に出してつぶやく。

前のページへ 次のページへ
旅の手帖mini

散歩の達人MOOK

バックナンバー

このページのトップへ